UA-51366805-1 google8e57743e63b0fc04.html google-site-verification: google8e57743e63b0fc04.html

2015年07月07日

ふるさと納税    〜寄付する自治体を決める〜

寄付金額の上限を確認したら、


寄付する自治体を決めます。 


⇒寄付金限度額についてはバックナンバー

ふるさと納税の控除限度額の計算」をご覧下さい。




お肉、米、果物など、自治体のお礼の品はとっても魅力的なものばかりです。 

一万円前後が多いですが、5,000円までのものもあります。 



家計の節約をするなら、やはりお米!

自治体によって、こだわり米などあり、様々な寄付額がありますが、

10,000円の寄付して10キロの白米がお礼の品としてもらえるところが多いです。 


〇ふるさと納税サイト、「ふるなび」

を見てみる。 
 
★10,000円寄付しても、寄付の総額に対して2,000円でお礼の品々がもらえるシステムはかなりお得!




お肉やうなぎ

いつもは高くて手の届かない時もあるけれど。

お誕生日や記念日のご馳走に最適です。 

パーティーなどの臨時出費も抑えられます!





寄付の限度額に余裕の無い人でも、季節の野菜や果物セットなら、5000円の寄付で大丈夫です。 


楽しい、お礼の品選び


是非、家族で盛り上がってください。 

「ふるなび」

を見てみる。 


posted by hanahmama at 11:31| Comment(0) | ふるさと納税 レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。