1月はデコポンでした。
収穫時期が遅れたようで、2月になって1月分のデコポンが到着しました。
デコポン3キロということだったので、どれだけの量が来るのか想像がつかなかったのですが、箱を開けると、大きめのデコポンが10個入っていました。

大将季という品種。
このようなチラシが入っていました。
↓

重さを量ってみると、どれも300グラム前後、×10個ということで3キロ!間違いありません。
とても正確。

ふるさと納税のデコポンのお味は
ふるさと納税のデコポンのお味は
お店で売っているものより2回りくらい大きなデコポンで、みずみずしく、外見はデコポンの出っ張っている部分が際立って出っ張っています。
外側の皮をむいて内側、一房一房の皮がとても薄く、口の中で残りません。 内側の皮はむかずにそのまま食べます。
甘みと酸味のバランスがとても良く、果汁がぎっしりつまっています。
ふるさと納税でもお届け日の連絡が来る
ふるさと納税でもお届け日の連絡が来る
きちんと送付前に連絡が来ます。
今回は収穫日が遅れたので、遅れる旨の連絡と、遅れた後の送付案内もメールで追跡番号付きでメールがきたので、スムーズに受け取りができました。
南さつま市のふるさと納税の定期便の種類
南さつま市のふるさと納税の定期便の種類
次に何が来るのか気になりますよね。
お知らせします。
1月 デコポン 3キロ ⇒本ブログ記事
2月 きんかん 2キロ ⇒記事はコチラ
3月 たんかん 5キロ
4月 そらまめ 2キロ
5月 かぼちゃ 1玉、砂丘らっきょう 1kg
6月 鹿児島県産黒毛和牛 サーロインステーキ 360グラム
7月 米 コシヒカリ 5キロ
8月 黒毛和牛 ロース 焼肉用 400グラム
9月 本マグロ3点セット 450グラム
10月 高えび1.5キロ
11月 鹿児島県黒豚しゃぶしゃぶ500グラム
12月 アールスメロン 2玉
2月、金柑がもう直ぐ着そう、楽しみです。
まとめ
まとめ
定期便のふるさと納税は本当に楽しいです。
普段スーパーでは販売されていないものが、新鮮な状態で来るというのは、ありがたいです。
普段、同じようなものばかり食べる傾向にあるのですが、材料が変わると、料理も変わってくるのが不思議です。
キレイなデコポンだったので、皮を捨てるのがもったいなく、皮をピールに加工しようかと思っています。(時間があれば。。)
2月のきんかん2キロ、何にしよう〜、調べてみよー。
うちがふるさと納税をしたのは、【ふるさと納税】鹿児島県南さつま市◇海幸山幸どきどき定期便です。
興味のある方はコチラです。
↓
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/46220/4475349

関連記事
関連記事
2019年に届いたふるさと納税の返礼品
●ふるさと納税のお米定期便、広島県安芸高田市産ミルキークイーン食べてみた感想
↓
http://yuruidesu.seesaa.net/article/463823340.html
●ふるさと納税、高知県須崎市の返礼品「おさしみ」は3日間さしみでたべられる!
↓
http://yuruidesu.seesaa.net/article/463775308.html
●ふるさと納税、鹿児島県南さつま市定期便第2弾の「金柑きんかん」の感想
↓
http://yuruidesu.seesaa.net/article/464191286.html
●ふるさと納税 お刺身定期便 高知県須崎市 第3弾 「かつおのたたき」冷凍便来ました
↓
http://yuruidesu.seesaa.net/article/464798415.html
●ふるさと納税 「鹿児島県南さつま市」の返礼品定期便 第3回「たんかん」
↓
http://yuruidesu.seesaa.net/article/furusatonouzei3.html