UA-51366805-1 google8e57743e63b0fc04.html google-site-verification: google8e57743e63b0fc04.html

2019年03月25日

ふるさと納税 お刺身定期便 高知県須崎市 第3弾 「かつおのたたき」冷凍便来ました

楽天のふるさと納税で2018年末に申し込んだ高知県須崎市のお刺身定期便! 
返礼品は1月から送られてきましたが、早くも今回は第三回目! 
送られてきたのは「かつおのたたき」冷凍便でした。

1回目、1月は「カンパチ」2回目、2月は「ぶり」そして、3回目、3月は「かつおのたたき」

冷凍便で、4柵(かつお1本分)、3人家族で4日分の夕食になりそうな量です。 
冷凍なので、いつでも解凍して夕食にできそうです。 

 ふるさと納税 かつおのたたき.jpeg

今回は到着日の連絡がなく、突然ヤマト運輸のクール宅急便で自宅に到着しました。 

これまで到着日は電話連絡が有ってからの到着でしたが、冷凍便のためか、連絡無しでした。 


2020年のふるさと納税のレビュー記事はコチラをご覧ください。

ふるさと納税の鮮魚定期便、人気楽天のおすすめを主婦が比較した



  =もくじ=

1)高知県須崎市の返礼品「かつおのたたき」の鮮度
2)「かつおのたたき」冷凍便のおいしい解凍の仕方
3)「かつおのたたき」冷凍便の量
4)まとめ
 


1)高知県須崎市の返礼品「かつおのたたき」の鮮度 



真空状態の冷凍便、ヤマト運輸のクール便で郵送されてきました。 

カッチコッチの冷凍、鮮度も冷凍したてのものが届きます。 
解凍して食べたところ、スーパーで販売されているものよりも鮮度が良いような気がしました。 

冷凍便だから解凍さえすれば、いつでも新鮮な「かつおのたたきが食べられます」

解凍してかつおのたたきで食べましたが、冷凍したとは思えないほど鮮度抜群で、身の縮みやドリップもでませんでした。 

ふるさと納税 かつおのたたき盛りつけ.jpeg

2)「かつおのたたき」冷凍便のおいしい解凍の仕方



冷蔵庫で半日解凍する方法と、流水で30分解凍する方法がかかれていて、どちらもやってみました。

朝、冷凍室から冷蔵庫に入れ、夕食用に解凍をした場合、中央まで解凍され、ちょうど食べごろ。 
ドリップも出ず、とても上手に解凍ができました。 

一方、流水で30分解凍した場合は、切ってみると、中心部分が未だ凍った状態でカットしてしまい、少し溶けるのを待つという事態になりました。 
見た目も少し凹んだような状態になり、味も微妙に冷蔵庫で半日かけて解凍した場合と差がありました。 

冷蔵庫で解凍するのがおすすめです。



3)「かつおのたたき」冷凍便の量 



大き目のかつおの1本分、背身2柵、腹身2柵
わら焼き後、真空パックで冷凍し、そのまま冷凍便で送られてきました。 
背身は3人分十分ありますが、腹身は身が少なめなので、たっぷり食べたい日は腹身2柵使ってもよいと思います。 

3人家族、たっぷりかつおのたたきを食べる3日分のメインの量です。
(サラダ仕立てにする場合は腹身2柵を2日に分けて4日分できそう)

今回はタレとにんにくチップもついていました。 

ふるさと納税 かつおのたたきタレ.jpeg

普段はしょうがとねぎを薬味にして、ポン酢でいただいていましたが、かつおのたたき用のタレはポン酢よりもマイルド、角の無い味でかつおと良く合っていました。
にんにくチップも好相性。さすが、産地はおいしい食べ方を知っている! 
 

まとめ



今回は3回目の高知県須崎市のお刺身定期便で、初の冷凍便でした。
冷凍のお刺身は味が落ちると思っていましたが、かつおのたたきの真空パックの場合、味が落ちることなく、スーパーで購入するよりもおいしいと思いました。 

冷凍しておいて、忙しい日に朝冷蔵庫に移しておけば、夕方切るだけでメインが完成するという優れもの。 
大満足でした。 

 

冷凍庫には未だ2柵あるので、忙しい日のストックに安心です。


高知県須崎市の返礼品、第1回目の記事は

ふるさと納税、高知県須崎市の返礼品「おさしみ」は3日間さしみでたべられる!

http://yuruidesu.seesaa.net/article/463775308.html

をご覧ください。 






関連記事





2019年に届いたふるさと納税の返礼品

ふるさと納税、鹿児島県南さつま市定期便第1弾の「デコポン」の感想

http://yuruidesu.seesaa.net/article/464085800.html

ふるさと納税のお米定期便、広島県安芸高田市産ミルキークイーン食べてみた感想

http://yuruidesu.seesaa.net/article/463823340.html


ふるさと納税、高知県須崎市の返礼品「おさしみ」は3日間さしみでたべられる!

http://yuruidesu.seesaa.net/article/463775308.html

ふるさと納税、鹿児島県南さつま市定期便第2弾の「金柑きんかん」の感想


http://yuruidesu.seesaa.net/article/464191286.html


ふるさと納税 「鹿児島県南さつま市」の返礼品定期便 第3回「たんかん」

http://yuruidesu.seesaa.net/article/furusatonouzei3.html

高知県須崎市のふるさと納税はコチラ、楽天ふるさと納税です。
うちで寄付したものは「さしみ定期便」です。
↓今年もやっているみたいですね。お勧め〜




さしみ定期便以外に一回のものもある!





一回でよいという場合はぶり、しまあじ一回っていうのもありました。

【ふるさと納税】極上お刺身 極みブリ


【ふるさと納税】【幻の高級魚】シマアジお刺身セット






当ブログのふるさと納税のバックナンバーは

カテゴリー 「ふるさと納税」

http://yuruidesu.seesaa.net/category/24617072-1.html

をご覧ください。 








 


posted by hanahmama at 11:25| Comment(0) | ふるさと納税 レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。