これまでは高額でもお金さえ出せば少しは手に入ったのに、今はお金を出しても買えないという状況があるようです。
マスクは医療現場に優先して供給されているので、一般へは未だ行き渡らない。
でも、保育士、販売員、食品を扱う仕事もマスクは必要です。 コロナウィルスに感染しないように、周りの人にも安心してもらえるように、マスクが必要な職場もあります。
では、今、一般の人がすぐできることは、現時点で手に入るものの中から工夫できるものは?
という視点から提案したいのが2つ。
1)ヤフーショップでウレタンマスクとフィルターを購入する。
2)アマゾンでマスクの手作りする材料を購入し、マスクを作る。
同じショップで調達するものをまとめましたので、購入しやすいと思います。

ヤフーショッピングでウレタンマスクとフィルターを購入する
ウレタンマスクやガーゼマスクがネットで購入出来るところがあります。
但し、発送予定は3月末〜4月初めのところもあるので、注意して注文してください。
ヤフーショッピングの検索画面で「マスク」と入れるとウレタンマスクや布製のマスクが出てきます。
⇒
ウレタンマスクだけでは、ウィルスに対して不安材料もあるので、マスクの内側に使い捨てのフィルターを一枚入れて使用すると機能性がアップします。
レビューの良いのは、[日本製] 弱酸性でお肌に優しい マスク用とりかえシート 100枚入 ふわふわマスクフィルター
価格:1,800円 (送料全国 220円)
→
ウレタンマスクとフィルターの組み合わせで、マスク供給の無い時期を乗り切るという作戦です。
→
アマゾンで材料を購入して手作りマスクを作る
自宅で手作りマスクを作るのも一つの方法です。
違和感のないのが、白色ガーゼマスクだと思います。
@作り方
ネットで「マスク」「作り方」と検索するといくつか出てきますが、一つ分かりやすい作り方がありましたので、ご紹介します。
子供用と大人用の作り方の記事です。
↓
https://mamanoko.jp/articles/12607
A材料
・白色のガーゼ、日本手ぬぐい、さらし、などの布
・マスク用のゴムです。
・布マスクだけでは、ウィルスに対して少し心配なところがありますので、不織布を内側、に挟むとウィルス対策になります。
アマゾンで全て揃います
↓
私が購入したもの
私自身もマスク在庫がそろそろなくなってきて、探していました。
毎日ネットでマスクパトロールをしていますが、いまだに高額なもの、海外から送付予定で納期が4月以降になるもの、レビューのよくないものなど、自分で買いたいと思えるものがありませんでした。
でも、必要なので、ヤフーショップで布マスクを注文(3月末予定)、この記事でもご紹介している日本製不織布を注文(今週末着予定)しました。
コレ
↓
これで、なんとか持ちこたえられるかと思っています。
マスク商品に関しては日々変化しているので、また新しい情報がありましたら、アップしていきます。
みなさんも気をつけてお過ごしください。