小さくて不安、隙間があいてガバガバしているのでウィルス対策にならないなど、いろんな意見がありますが、発想の転換をして、布マスクの内側に不織布フィルターをつけてウィルスに対する性能をアップさせましょう。
アベのマスクに限らず、自前の布マスクや、不織布マスクを洗ってリサイクルしたものにも使えます。

アベのマスクの性能アップ方法
マスクの内側に不織布シートを1枚プラスするだけで、布マスクのがばがばした隙間をカバーできます。
本当に気になる場所、例えば電車に乗るとき、病院(院内感染が気になります)などはフィルターを2枚重ねにしてしっかりとガードして出かけるようにしています。
自分が感染しないためにも、自分が無症状で感染している場合は、周りの人の為にもなりますので、ぜひフィルターを活用してほしいです。
マスクフィルターの在庫
マスク同様に、マスクフィルターも売り切れが増えてきていますが、マスクに比べて、製造工程が少ないので、またすぐに入庫されてきています。
(その分、自宅で衛生面に気をつけて、適当な大きさに裁断する必要があります。)
売り切れでも、入荷情報を受け取るようにしておくと、タイミングよく注文することができます。

おすすめのマスクフィルター
衛生面とフィルターの性能にこだわって、レビュー、評判のよいものを選びました。
売り切れてしまうかもしれませんが、売り切れの場合は”ほしいものリストに追加する”などして、入荷情報をキャッチできるようにできます。
まとめ
緊急事態宣言が全国に発令されて、日本全国で外出に気を使う日々です。
コロナの影響で良いニュースがなかなか聞かれませんが、ひとりひとりが小さなことでもやることが大切だと思います。
マスクフィルターを切ること一つとっても、テーブルを消毒、はさみを消毒し、マスクの大きさに切ることは面倒でしたが、
たくさんフィルターができましたので、親戚に送りました。
親戚からはありがとうの言葉。
小さなことですが、誰かの役にたつことができ、心が豊かになりました。