UA-51366805-1 google8e57743e63b0fc04.html google-site-verification: google8e57743e63b0fc04.html

2019年11月19日

中華の鉄人 陳建一 国産豚の四川焼売と甘酢肉団子、もらっちゃって、リピします。




中華の鉄人 陳建一 国産豚の四川焼売と甘酢肉団子!


中華の鉄人陳建一 国産豚の四川焼売と肉団子4袋.jpg




中華の鉄人陳健一監修の国産豚のシュウマイは冷凍食品とは思えないクオリティーと存在感です。 

とにかく大きい! お弁当にドドーンと一個入れるだけで、面積が埋まる(笑)。



皮が薄くて、肉々しい。 


四川と入っていたのでピリ辛?食べにくいの??と思ったら、誰にでも受け入れられるおいしいシュウマイでした。 


早速、夕食、一品足りないなと思ったところでしたので、チン!してみました。 

ラップもせずに少量からレンチンできるので、時間差で帰ってくる家族にも大助かりです。


中華の鉄人陳建一 国産豚の四川焼売.jpg




肉団子のサイズも大きめです。


中華の鉄人陳建一肉団子 .jpg



うちのレンジはパナソニックのターンテーブル式ではないものなので、中央にセット、袋に表示の時間通りで先ずレンチンしてみたところ、ちょっと秒数足らなかったようで、少しマダラに暖かい。 


袋ごとだとレンチンだと表示プラス30秒して、丁度よかったです。あくまでもうちのレンジの場合ですので、購入される方は参考にして下さい。 



中華の鉄人陳建一 国産豚の四川焼売の原材料





裏のシュウマイ原材料の写真がコチラです。 

↓ 

中華の鉄人陳建一 国産豚の四川焼売原材料.jpg


肉団子の原材料の写真がコチラです。



中華の鉄人陳建一 肉団子原材料.jpg


中華の冷凍食品の材料としてはシンプルで、いろいろな添加物が入っていないのがわかります。 

さすがですね。




中華の鉄人陳建一 国産豚の四川焼売の味の感想



食べ応えあり、皮が薄くつくられていて、肉の味がおいしいです。 
四川と書かれていますが、全くピリ辛ではありません。シュウマイだからオーソドックスなのかもしれませんね。
四川が全部辛い訳じゃないんですね。




中華の鉄人陳建一 国産豚の四川焼売はどこで買えるか



スーパーでもネットでも買うことができます。


大型スーパーであれば、置いているところが多いと思います。


ネット注文だと、楽天西友ネットスーパーサイトTOPに商品がありました。



モラタメについて


新商品や話題の商品を無料でもらえたり、送料関係費のみの価格で試せたりできます。 


もらえる商品は応募して、当たる懸賞のようなシステムですが、懸賞ではありません。 


来た商品について、正直な感想をブログなどで公表すると、ポイントも貯まる仕組み。 


楽しいですよ。


モラタメに興味のある方はコチラ

↓↓ 





今回はモラタメさんでもらって、おいしいと味が分かったので、、楽天西友ネットスーパーでリピしようと思います。 

意外と肉団子も美味だったので、冷凍室にストックして、お弁当にいつでも使えそうです。 


posted by hanahmama at 11:02| Comment(0) | 懸賞&モラタメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月24日

モラタメで「チーズ好きの濃厚トマトハヤシ」もらって、作ってみました


新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」で、もらっちゃいました。


エスビー食品の「チーズ好きの熟成欧風カレー(中辛)/チーズ好きの濃厚トマトハヤシ」



ハヤシライスのルーを空けてみると、濃厚な感じがルーを見るだけでしてきました。
 
チーズ好きのハヤシ ルー.jpeg

早速、夕食に作ってみました。 

チーズ好きの、、と書いてあるので、チーズのクセのある香りがプラスされていると食べにくいのかも? 
と思っていましたが、出来上がりは「おいしくて濃いハヤシ」、とろみがつき易いのが特徴かなと思いました。

箱のレシピは肉とたまねぎだけだったのですが、我が家は肉とたまねぎにシメジとにんじんもプラスして作ってみました。 

たくさん野菜を入れたせいか、野菜からの甘みも加わって、やさしい味わいのハヤシに仕上がりました。


チーズ好きの濃厚トマトハヤシの原材料



裏の原材料の写真がコチラです。 
↓ 
チーズ好きのハヤシ 原材料.jpeg


チーズもしっかりと原材料の中に入っています。 
パルミジャーノレッジャーノが入っているそうです。



チーズ好きの濃厚トマトハヤシの味の感想



「チーズ好きの濃厚トマトハヤシの」はそれほどチーズの風味が強くなく、濃厚ですが、とても食べやすいハヤシです。 
ご飯との相性がとても良く、残ったハヤシを次の日ご飯とチーズを加えてオーブンで焼けば、ドリアが完成します。 

カレーを作るより簡単で時間がかからないので、ハヤシのルーは大助かりです。 

チーズ好きのハヤシ.jpeg

チーズ好きの濃厚トマトハヤシはどこで買えるか



スーパーでもネットでも買うことができます。

大型スーパーであれば、置いているところが多いと思いますが、

ネットでは、楽天やアマゾンの他、イトーヨーカドーのネット通販でも買うことができます。 

イトーヨーカドーのネット通販







モラタメについて





新商品や話題の商品を無料でもらえたり、送料関係費のみの価格で試せたりできます。 

もらえる商品は応募して、当たる懸賞のようなシステムですが、懸賞ではありません。 

来た商品について、正直な感想をブログなどで公表すると、ポイントも貯まる仕組み。 

楽しいですよ。

モラタメに興味のある方はコチラ
↓↓ 
新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」


posted by hanahmama at 21:11| Comment(0) | 懸賞&モラタメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月19日

無添加こうじ味噌「円熟」、モラタメでモラっちゃいました。

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」で、もらっちゃいました。

ひかり味噌の無添加こうじ味噌「円熟」。

円熟味噌.JPG

パッケージを空けてみると、味噌のつぶつぶは大きくなく、味噌こしを使うことなく、そのままお味噌汁やほかの料理にに使えそうでした。

円熟味噌中身.JPG


早速、いつもの味噌汁、そして、ねぎ味噌を作ってみました。 

ねぎ味噌.JPG

すっきりとした味わいで、どのように調理しても、おいしく仕上がります。

ねぎ味噌は初挑戦だったのですが、ごはんに添えても、蒸かしたジャガイモにぬっても、蒸し野菜にトッピングしても安定したおいしさです。 


無添加みそとは



酒精(アルコール)やだし調味料を使わず、 大豆・米・塩・水のみでつくりあげたものです。
お味噌の原材料を見てみると、

有機大豆(遺伝子組み換えでない)
米(国産)
食塩

この3つのみです。 

いろんなものが入っていないのは自信のある証ですね。 

とても安心な気がします。 


新しいパッケージ



「円熟」はスーパーでもネットでも買うことができます。
今回、パッケージが新しくなったので、以前買っていた円熟と同じもの? 
と思った方いらっしゃると思います。 

中身は変わっていません。 

パッケージが今回大きくかわりました。 

円熟! っと、パッケージの中央に大きくデザインしてあります。 

どこで買えるか



大型スーパーでは必ずといってよいほど置いてありますが、見当たらない場合、ネットでも購入可能です。 


楽天24店



ひかり味噌の楽天市場店




ひかり味噌は円熟みそをはじめとして、豊富なラインナップがあります。 

こちらはほんの一例ですが、忙しい時、簡単に調理ができるお助け商品です。













モラタメについて





新商品や話題の商品を無料でもらえたり、送料関係費のみの価格で試せたりできます。 

もらえる商品は応募して、当たる懸賞のようなシステムですが、懸賞ではありません。 

来た商品について、正直な感想をブログなどで公表すると、ポイントも貯まる仕組み。 

楽しいですよ。

モラタメに興味のある方はコチラ
↓↓ 
新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」





posted by hanahmama at 17:39| Comment(0) | 懸賞&モラタメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする