UA-51366805-1 google8e57743e63b0fc04.html google-site-verification: google8e57743e63b0fc04.html

2017年10月20日

東京スカイツリー展望台行きエレベーター混雑情報 2017年 秋 

初めて上りました! 

東京スカイツリー! 

オープン当初、混雑していて予約を取るのも難しかったのですが、

現在は当日券30分待ちくらいで展望台行きエレベーターに乗れました。 

天気は曇り、見晴らしは良かったです。 

スカイツリー外観.JPG



当日券で入場の流れ  



先ず、4階チケットカウンターの列に並びます。

30分待ちでしたが、待っている間もスクリーンの画像が入れ替わり、

飽きさせない工夫がしてあり、心地よかったです。

スカイツリーチケット待ち.JPG

そして、カウンターにて当日券を購入。 


<展望デッキまでの料金>

          大人 中、高生  小学生  幼児
展望デッキ   2060円 1540円  930円  620円
フロア350  





購入後、展望デッキまでにエレベーターで昇ります。

エレベーターは4基あり、「春」「夏」「秋」「冬」のイメージでデコレーションされたエレベーターです。
私の場合、上りは「秋」下りは「夏」。
 
エレベーターの内装でも楽しませてくれました。

ちなみに、一番人気は「夏」! 

江戸きり子の装飾が施されたものです。


展望デッキまで上がり、それより上の展望回廊行きのチケットはこの階で購入出来ます。 

スカイツリー展望デッキと回廊比較図.png


展望デッキの景色も相当なものでしたので、これで満足。 

スカイツリー展望.JPG
展望回廊まではいきませんでした。  

ご参考まで。。。

<展望回廊までの料金>

          大人 中高生 小学生 幼児
展望回廊  1030円 820円 510円 310円 
フロア450




展望デッキには何があるか 



展望デッキまでエレベーターで上がると、大パノラマ、最高の景色です。 

4階ロビーからエレベーターで上がるのは「フロア350」です。

「フロア350」からはエスカレーターで「フロア345」「フロア340」と降りることが出来ます。
 
帰りのエレベーターは「フロア340」からロビーへと降ります。
 

各フロアはもちろん360度展望できる他、ショップやカフェ、ガラス床もあります。


フロア350  カフェ、スカイツリー展望回廊チケットカウンター 
フロア345  レストラン、ショップ 
フロア340  カフェ、ガラス床

ガラス床

スカイツリーガラス床.JPG

スカイツリーガラス床2.JPG

混雑状況



天気が曇りだったせいもあると思いますが、当日券での待ち時間30分。
 
あとは全て待つこと無く、当日券で十分な感じがしました。 

オープン当初の混雑は今は落ち着いています。 

但し、長雨の後の晴れは混みそうな気がします。 

そんな時は、予約も出来ますので、予定が決まったら、

早めに予約を。




予約券と当日券の料金の違い



当日、並ばずに入場したい方は、事前予約がお勧めです。 

実は、料金としては予約する方が当日券より500円ほど高くつきます。

<予約券料金>
          大人 中、高生  小学生  幼児
展望デッキ   2600円 2100円  1400円 1300円
フロア350  



予約することのメリット





1)指定の日付であれば、好きな時間に並ばずに入場可能です。 
  展望デッキまでスムーズです。 


2)一番高い展望回廊まで登りたい方は、予約券であれば
  展望デッキ+展望回廊のセット券が販売されています。 
  セット券を購入すれば、展望デッキにあるチケットカウンターでも並ばず、
  最上階の展望回廊まで待ち時間無しで入場できます。 


3)もし、天候や体調の都合で指定の日付に入場できなかった場合も29日以内は振り替え可能
  (但し、振り替えの場合は当日券の列に並ばなければなりません)

つまり、時間に余裕の無い方、お金で時間を買う形になります。 

晴れると混みますので当日券の待ち時間は長くなり、
雨や曇りだと、チケットカウンターに並ぶ人は少ない。。。




予約方法



予約券の購入はセブンイレブンに設置のマルチコピー機で事前購入出来ます。
 
公式ホームページでも予約可能。 

http://www.tokyo-skytree.jp/ticket/individual/




スカイツリーなんて、混んでいるから、登れないと思っている方


もうそんなに混んでいませんでしたよ。




posted by hanahmama at 11:33| Comment(0) | レジャー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月03日

東京ソラマチのムーミンカフェに行ってきました

東京スカイツリー観光後のお楽しみ

娘のリクエストでソラマチのムーミンカフェに行ってきました。

場所は東京スカイツリータウンの中にあります。 

ソラマチ店の店内は、入り口にオリジナルムーミングッズがいっぱい!

奥にカフェの入り口があります。 

日曜日、15時ごろに行って、1時間待ちで入店しました。

帰って調べると、予約することも出来たみたい! 

今度は予約して行こう。
 



メニュー





カフェメニューと食事メニューがあり、 

どれも、ムーミンの世界に浸れるような工夫がされています。 

注文したのは、カフェメニューから


スナフキンの抹茶ラテ
ムーミンカフェスナフキン.JPG


ムーミンのスペシャルシルエットラテ
ムーミンカフェカフェオレ.JPG


ムーミンハウスパンケーキ

ムーミンカフェパンケーキ.JPG


ムーミンハウスの中に三種類のデザートが入っています。
ムーミンカフェパンケーキ2.JPG



店内のサービス




店員さんの心配りが素敵なんです。

ムーミンやその仲間たち、

(ニョロニョロ、ミー、スナフキン、スティンキーなど)の巨大ぬいぐるみを、

「ムーミン谷から特別にやってきてくれました〜」

空いた席に巨大ぬいぐるみを座らせてくれます。


同席か?

 
なんだか、ムーミンとカフェに来ているみたい? 

ムーミン.JPG


お持ち帰りできるお土産



コースター、紙のランチョンマットは無料でお持ち帰りできます。 

注文するメニューによって、陶器の人形がついたり、

缶バッジがついていたりするので、特別お土産をグッズ売り場で買うこともなく、満足でし

た。 


紙のコースターとランチョンマット

陶器製のムーミンパパオーナメントと缶バッジ2種類をお持ち帰り
ムーミンカフェオーナメント.JPG




予約




予約できるのか? 調べてみました。 

ソラマチのムーミンカフェは個室のみ予約できます。



● ムーミンハウスカフェ 東京スカイツリータウ

ン・ソラマチ店


個室の予約席有り

予約は↓
ぐるなび」で出来ます! 

ムーミンカ

フェ予約.png




東京ドームと博多にもムーミンカフェあり! 
予約方法は?





●ムーミンベーカリー&カフェ 東京ドームシテ

ィ ラクーア店


平日は11:00〜19:00
土日祝日、コンサート開催の平日:17:00〜19:00
上記のお時間でご予約を、詳しくはスタッフまで。

http://www.benelic.com/moomin_cafe/tokyo_dome/(ラクーア店)



ムーミンベーカリー&カフェ キャナルシティ

博多店


・平日は終日予約可能、土日はランチ(11:00-15:00)以外の時間帯予約可能です。




まとめ





店員さんの心配りが素敵、店内の雰囲気も良く、おまけのお土産もかわいい。

満足度高いキャラクターカフェでした。 

入店まで待つことだけが難点だったので、

今度は予約して行こう! 

リピーターか。





ぐるなびをみてみる。

https://www.gnavi.co.jp/で「ムーミンカフェ」を検索!
posted by hanahmama at 11:32| Comment(0) | レジャー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月14日

小学5年 体験学習は静岡県清水市でお茶と地引網! お土産は?

小学校5年生にもなると

宿泊体験学習が2泊になります。 

行き先は静岡県清水市!


海洋博物館、夜の水族館体験、由比漁港では漁船乗船、冷凍庫体験、釜揚げシラス 

茶摘体験、地引網体験、遊木の森で竹ご飯作り、

そして、キャンプファイヤー



今回もいろいろな体験をして、2泊して帰ってきました。




●清水のお土産




持ち帰ってきたのが、竹で作ったお箸や入れ物、

生茶葉、お茶

清水土産.JPG


●生の茶葉 




生茶葉は初めて! 

清水生茶葉.JPG

どう調理して良いのやら? 

娘から

「てんぷらにするとおいしいよ」

ということだったので、

先ず、てんぷらに。 

そして、

和風の卵スープに湯がいた茶葉を少し入れてみました
 
どちらもおいしかった! 


ということで、生茶葉って、ネットで手に入るのか? 調べてみました。 




●おぶぶ茶苑




京都おぶぶ茶苑という、農業ソーシャルベンチャーがネット販売しています。

調べたところ、ネット販売はここだけでした。 

季節ものなので、日にち指定できませんが、超レアな摘みたて茶葉がネットで手に入ります。 

みずみずしい茶葉、てんぷらにすると最高でした。 

おぶぶ苑のページのコピー

おぶぶ苑.png


京都おぶぶ茶苑

http://www.obubu.com/


毎年、この時期台風で屋外の体験が出来ないこともあったようですが、

今年の5年生は雨に降られず、アクティビティーも全て出来て、よかった。 

楽しいお土産話をきけました。 

一生の思い出になることでしょう










ラベル:お土産 生茶葉
posted by hanahmama at 14:57| Comment(0) | レジャー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする