UA-51366805-1 google8e57743e63b0fc04.html google-site-verification: google8e57743e63b0fc04.html

2020年05月13日

<ガリバー>と<ガリバーフリマ>の価格比較、トヨタ中古車で試算してみたら、価格差がエグかった

中古車販売の大手ガリバー
、とガリバーが運営している中古車販売ネット販売システムのリバーフリマ🚗その違いについて、いまいち分からない人、多いと思います。 

トヨタ車ヴィッツを例に価格比較(試算)をしてみたら、なんと67万円ほど差がありました。 (驚)

つまり、

「トヨタヴィッツはガリバーフリマで買ったら、ガリバーよりも67万円安い」

ということです。

単純に中古車を購入する初期費用として、車両代金、税金、手数料を含め、中古車が手元に来るまでの価格比較をしました。

通勤用、家族の送り迎え用として、用途の多い、トヨタのヴィッツ1300cc、5人乗、H25(2013年式) 走行4万〜5万kmをそれぞれガリバーとガリバーフリマで検索し、実際にネットにある中古車をもとに価格比較しました。 

違いは車体の色ですが、それにしても67万円の差は本当に大きい!

ちょっと見てください。

車ドライブイラスト.JPG 

<ガリバー>でトヨタヴィッツを購入する場合



ガリバーで検索した車両 

トヨタ  ヴィッツ 
排気量 1,300 CC
車体カラー 白
平成25年式(2013年式)

走行距離 4.5万キロ

車検  記載無し

定員     5名

車白イラスト.JPG

購入費用試算

-車両本体価格               
849,200
-車両本体価格の消費税10%          
84,920
-環境性能割 車両オプション代金の1から3%  
8,492
-リサイクル預託金 2万円程度 (車種による)
20,000
-陸送費用 
40,537
-車庫証明 
10,000
-検査登録代行費用 
10,000
-希望ナンバープレート代  
5,000
-預り法定費用  
2,600


合計  1,030,749


<ガリバーフリマ>でトヨタヴィッツを購入する場合



<ガリバーフリマ>で検索した車両

トヨタ  ヴィッツ 
排気量  1,300 CC 
車体カラー ワインレッド
車両本体価格 218,000円

H25(2013年式)

走行距離

4.6万キロ

車検日

R3/02/18

中古車イラスト.JPG

購入費用試算

-車両本体価格 
218,000
-環境性能割 車両オプション代金の1から3% 
2,180
-陸送費用 
39,000
-車庫証明 
12,000
-ナンバー変更手続き
8,000
-サービス料
38,000
-登録手続き代行手数料
39,000


合計  356,180


ガリバーフリマはガリバーより674,569円安くトヨタヴィッツ(2013年式)を購入出来るということがわかりました



まとめ 



トヨタヴィッツの場合ですが、ガリバーフリマで購入するとガリバーで購入するより手数料を含めても67万円ほど安く手に入ることがわかります。理由は車体価格が違うことです。 
 
では、なぜこんな価格差が大きいのか、気になるところです。 

中古車を売る場合、買取業者が買い取って、販売業者を介して購入者に渡る間に、オートオークションが存在し、ある程度、車種や年式で価格に相場というものがあるそうです。オートオークションに関連する中間流通業者のマージン等を加算されると、中古車販売店での価格となってしまうようです。 ただ、中古車販売店で購入するメリット、安心感、対面販売の信用など、価格だけでは片付けられないこともあります。

ガリバーフリマは確かに安い。サービス、保証などをよく理解して、納得できればガリバーフリマを利用すると価格面で非常にメリットがあるということが分かりました。

67万円あれば、中古車を入手してから、ディーラーに点検に出して詳細チェックしてもらって、乗ればよいかなと思ってしまいます。どう考えても67万円分の修理はナイだろうし、それほどの欠陥車なら返品できるし! と思います。 






あわせて読みたい🎵

→→トヨタ「アクア」の中古をガリバーで購入した5つの理由!


「ガリバーフリマ」で中古車ネット購入やってみよう!コロナ禍通勤通学送り迎えに


事故車を購入しないために、中古車は「ガリバー」を選んだ


posted by hanahmama at 23:31| Comment(0) | 中古車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月11日

「ガリバーフリマ」で中古車ネット購入やってみよう!コロナ禍通勤通学送り迎えに

「ガリバーフリマ」という中古車専用フリマアプリをご存知でしょうか?

中古車販売の大手「ガリバー
」が確認済みの中古車を「ガリバーフリマ」という中古車専用ネット、アプリで販売しています。
 
最大のメリットは、売り手、買い手双方が個人なら車体にかかる消費税がかからないこと、オートオークションを通さず売り買いするので中間業者の取り扱い料が省かれ車体本体価格が安いということです。

ヤフーなどのネットフリマも中古車が出品されていますが、ヤフーと違う点は、中古車販売の大手、ガリバーが手続きの代行、車の安全も確認してくれるという点。

ガリバーフリマで購入すると中古車購入のための外出は不要、車体に消費税がかからない、ガリバーが中古車の状態を確認、面倒な手続きも代行してくれます。 

コロナ緊急事態宣言が解除されても、自分の家からはコロナ感染者を出したくない、公共交通機関を利用しない工夫の一つとして、車を購入する、もう一台増やす人が増えています。
 
とりあえず中古車を購入して、通勤や送り迎えに使いたい。 

車を買う時も対面販売ではなく、ネットである程度リサーチしたり、車選びをして、なるべく外出を減らしたいですよね。 

ガリバーフリマを利用して、「中古車はネットだけで買うことはできるか」「安心ポイント」「注意したい点」「手数料」「トヨタ、ヴィッツ(1300CC)の購入を試算」という点からお伝えしたいと思います。 


中古車イラスト.JPG


中古車はネットだけで買うことはできるのか



結論から言うと、できます。 

ガリバーフリマを利用すると、ネットやアプリで検索問い合わせ→購入→支払い→ガリバー店舗で車受け取りとなります。

ガリバー店舗で車を受け取るまで、店舗に行かずに手続きができてしまいます。


アプリ.JPG

安心ポイント



@購入後、クルマが不要になった場合の返品システム
クルマの使用シーンが大きく変わってしまうことが稀にあります。

ガリバーフリマは納車14日以内であれば返品が可能です!

A納車後の故障のために無料保証がある



対象条件

初年度登録から15年未満、走行距離15万km以内、車両価格30万円以上の国産車のみ
※抹消登録、車検切れは対象外
保証上限金額 上限30万円まで

保証期間 納車より90日経過もしくは納車時の走行距離から+3000kmまでの期間

車引渡し.png

中古車ネット購入、ガリバーフリマで注意すべき点

 


ガリバーフリマには、90日間無料保障、返品保障があって、安心なのですが、購入する車種や年度型によって保障の対象とならないものもあるので、購入時に確認しておくことが必要です。 

ネット検索画面に出ている中古車は、対象か対象でないか表示されていますが、未公開の車の場合は確認をとりましょう。

返品システムも対象になるかどうか確認を取っておくことが必要です。


ガリバーフリマの車体以外にかかる手数料など



車を購入する時には、車体費用以外に各種の手数料、税金などがかかります。

ガリバーフリマの手数料を★「サービス手数料」★「車体、サービス料以外の手数料」にまとめました。


★サービス手数料

サービス手数料は、購入された車の代金によって決まります。

車両本体価格 /  購入者手数料

50,000円 /28,000円
50,001円-100,000円 /30,000円
100,001円-150,000円/ 32,000円
150,001円-200,000円 /35,000円
200,001円-250,000円 /38,000円
250,001円-300,000円/ 43,000円
300,001円-350,000円/ 48,000円
350,001円-400,000円/ 53,000円
400,001円-450,000円 /58,000円
450,001円-500,000円 /63,000円
500,001円-800,000円/ 68,000円
800,001円-1,000,000円 /69,000円
1,000,001円- /車両本体価格の7%



★車体、サービス料以外の手数料


・購入した車の名義変更に必要な手続きおよびこれに関連する手続きの代行料-登録手続き代行手数料(実費含む)
39,000円

・環境性能割
車両本体プラスオプション価格の1%〜3%

・車庫証明
12,000円(※車庫証明が不要な場合は手数料は不要)

・ナンバー変更手続き
8,000円

・最寄りのお店への陸送
39,000円〜(※離島の場合は実費との差額)

手数料って、結構高くつきますね、ただ、車体の税金がかからないので、その分は随分とお得です。


ガリバーフリマでトヨタ、ヴィッツの購入を試算してみた


 
トヨタ  ヴィッツ 
排気量 1,300 CC

★車両本体価格21.8万円

H25(2013年式)
走行距離 4.6万km

車検日 R3/02/18


★サービス料
38,000円

★その他手数料
-購入した車の名義変更に必要な手続きおよびこれに関連する手続きの代行料-登録手続き代行手数料(実費含む)
39,000円
-環境性能割
2,180円
-車庫証明
12,000円(※車庫証明が不要な場合は手数料は不要です)
-ナンバー変更手続き
8,000円
-最寄りのお店への陸送
39,000円〜


【トヨタ  ヴィッツ購入金額の試算】

車両本体 218,000
手数料 38,000
手続きの代行料-登録手続き代行手数料 39,000
環境性能割 2,180円
車庫証明 12,000
ナンバー変更手続き 8,000
最寄りのお店への陸送 39,000
合計  356,180 円 

返品可能、無料保障対象 


という訳で、トヨタヴィッツをガリバーフリマで購入する場合の費用は356,180円という試算です。 


値引き交渉とか抜きで、ネットに掲載されていた金額をそのまま引用していますので、もっと良い条件のものがあるかもしれませんが、目安としてご参考に。 



陸送費は元の持ち主の車を受け取りのガリバー販売店に運ぶ費用です。
どこにあるのかによりますので、見積もりを取ると分かります。 
見積もりを取ったからといって、売り込みが来るわけではありません。
(もし、厳しい売り込みが来るようだったらそういう販売店はやめた方が良いという目安になります)




★あわせて読みたい!
<ガリバー>と<ガリバーフリマ>の価格比較、トヨタ中古車で試算してみたら、価格差がエグかった




まとめ 



通勤、通学時にコロナ感染を防ぐ手段としての中古車購入。 
対面販売を避けて、アプリで車を購入する場合、「ガリバーフリマ」を利用すると車の査定、保障や返品保障もあり安心なことが多く、車体の消費税も0円なので経費も抑えられます。 

ヤフーも取り扱いがありますが、中古車販売の大手、「ガリバー」が査定してくれているという安心感はヤフーにはないサービスです。

トヨタ、ヴィッツ(1300cc、2013年式、走行距離4.6万キロ)で試算してみましたが、354,000円前後で手に入りそうというのがわかりました。 
通勤、通学もあと1ヶ月ほどで本格的に始まるとすれば、車を探し始めないとですね。 





ガリバー




★あわせて読みたい★

→→トヨタ「アクア」の中古をガリバーで購入した5つの理由!

<ガリバー>と<ガリバーフリマ>の価格比較、トヨタ中古車で試算してみたら、価格差がエグかった

事故車を購入しないために、中古車は「ガリバー」を選んだ




posted by hanahmama at 12:00| Comment(0) | 中古車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする